産後腰痛改善アドバイザー@Misaki

19歳から腰痛に悩まされ26歳で改善した私が送る、産後腰痛の改善情報を発信しています

テレビを見ながらできる筋肉をほぐす方法は身近にあるものでできる!

 

筋膜リリースというものを

聞いたことありますか?

 

筋膜の委縮・癒着を引き剥がしたり、引き離したり、こすったりすることで、正常な状態に戻すことを「筋膜リリース」と言います。

筋肉がスムーズに動くためには、筋膜の滑りの良さが必要です。

 

つまり、ストレッチなどを

したときにより良い状態で

伸ばすための準備運動です。

 

f:id:babyboy412:20201005172120j:image

 

筋膜リリースというと

専用の道具を買わないといけないんじゃないの?

と思いがちですが

実は家にあるもので

簡単にできるのです。

 

しかも、テレビを見ながらできて

お金もかからないで

腰痛が楽になります。

 

逆に全くやらないと

疲労が蓄積してギックリ腰になるかもしれません。

 

家にあるもので作ることができて

テレビ見ながらできる

その方法とは

 

ペットボトルにタオルを巻いて

輪ゴムで止めるだけ!

 

f:id:babyboy412:20201005172154j:imagef:id:babyboy412:20201005172200p:image

 

え!?簡単!

 

あとは、この作ったものを

太もも裏にコロコロするだけです。

 

テレビを見ながら

なにかしながらでも大丈夫なので

お風呂上がりに毎日10分

やってみましょう。

 

そのあとストレッチすると尚良いです。

 

ギックリ腰予防のためにも

しっかりやっておきましょう。

 

 

 

 

 

 

腰痛改善のツボは◯◯!むくみもとれるおまけ付き!

 

人間のカラダには

数えきれないほどの

ツボがあります。

 

もちろん、腰痛に効く

ツボもあります。

 

f:id:babyboy412:20201007183236j:image

 

たくさんあるツボの中で

今回はひとつだけ紹介します。

 

このツボを押せば

腰痛を軽くできる上に

足のむくみが

スッキリします。

 

でも、やらないと

 

腰痛はもちろん

改善しませんし

足のむくみによって

 

お気に入りの靴が

履けなくなる

かもしれません。

 

f:id:babyboy412:20201007183329p:image

 

ツボというと

 

専門の人以外

できないんじゃないかと

思いがちですが

押すことは誰にでもできます。

  

ツボ押しを効果的に行うには
ゆっくり息を吐きながら

「イタ気持ちいい」くらいの

強さで5秒間ほど圧迫します。

 

押し続けていると血行がよくなって

からだがポカポカしてくるのを

感じられるでしょう。

 

ツボ押し専用の棒などで

押さえるのも効果的ですが

やりすぎは禁物です。

 

筋肉に負担がかかって

逆効果になることがあります。

 

 

腰痛改善とむくみも

改善できるツボは

 

委中(いちゅう)

というツボです。

 

f:id:babyboy412:20201007184018j:image

 

ひざの裏の中央あたりにあります

 

ひざを両手でつかんで、

両手の中指を使って

5〜10回ほど押す

といいでしょう。

 

膝裏にはリンパもあるので

むくみが取れたり

足がスッキリします。

 

お風呂の前かお風呂上がりに

1日おきで良いので

やってみてください。

 

女性最大の悩み。。ホルモンバランスを整える食べ物はコレ!

 

 

ホルモンバランスが崩れ

イライラや気分の落ち込み、

眠れないなどを感じるのは

女性最大の悩みですよね。

 

秋頃は特に夏の疲れなどで

自律神経が乱れることから、

乱れやすいとも言われています。

 

f:id:babyboy412:20201001215310j:image

 

また、出産後もホルモンバランスは

乱れやすいです。

 

 

ホルモンバランスが乱れると

PMSの悪化や

産後うつの症状が

でたりするかもしれません。

日常生活にも支障が出ます。

 

でも、ある食べ物を毎日とることによって

ホルモンバランスの乱れによる

産後うつや生理痛を改善して 

日常生活も快適に過ごせます。

 

f:id:babyboy412:20201001215435j:image

 

ある食べ物とは

 

クルミなどのナッツ類です。

 

f:id:babyboy412:20201001215657j:image

 

クルミにはオメガ3不飽和脂肪酸

豊富に含まれています。

オメガ3の不飽和脂肪酸には、

抗炎症作用があり、

気分の落ち込みや

生理痛にも効果が期待できます。

 

サバやイワシ、マグロなどの

魚介類にも多く含まれていますが

毎日食べるとなると

なかなか難しいと思います。

 

クルミなどのナッツ類なら

毎日とるのが簡単では

ないでしょうか?

 

しかし、ナッツ類ですので

食べ過ぎも良くありません。

 

一日7粒を目安におやつの時間に

毎日とってみましょう。

太りにくい食事の摂り方は○○から摂ろう!!

 

特に大食いでもないのに

なかなか痩せないことに

悩んでいませんか?

 

それはもしかしたら

食べる順番を意識

した方が良いかも

しれません。

 

f:id:babyboy412:20200930010603p:image

 

食べる順番を意識すれば

 

痩せることができ

さらに太りにくく

なります。 

 

でも、意識せずに今まで通りなら

 

腰痛も治らず

太っていることにより

周りからバカにされ

 

自分に自信が

もてなくなります

 

f:id:babyboy412:20200930010656p:image

 

では、なにから食べれば

良いでしょうか?

 

キノコ類、藻類、

野菜、汁物

から食べることが良いです。

 

 

f:id:babyboy412:20200930010748j:image

 

これらには食物繊維が

多く含まれており、

先に食べることで血糖値の

上昇がゆるやかになります。

 

さらに満腹感もあるため、

食べ過ぎを防ぐことができます。

 

そのあとは、

タンパク質→炭水化物の

順番で食べるのが良いです。

 

でも、食卓にバランスよく

並べられてると

ついつい順番を

守れないですよね。。

 

僕も美味しそうに配膳されてたら

守れないです。

 

そこで僕がやってみた

やり方なのですが

食卓に一品ずつ出す方法

です。

 

汁物、副菜を食べ終わったら

タンパク質のメインを出し

最後に炭水化物を出します

 

一品ずつ出していけば

最後の炭水化物の段階では

 

ある程度の満腹感が

得られているので

ご飯の量も減ります。

 

少しめんどうだなと感じる

かもしれませんが

痩せて更には

太りにくくなります。

 

是非、やってみてください!

意外にシンプル!歩くなら正しい姿勢で歩こう!

 

 

 

歩くことはとても良い運動に

なりますよね。

最近、運動してないから

一駅歩こうとか思ったり。

 

でも、歩き方意識したことは

ありますか?

 

正しい歩き方を身につけていれば

腰痛が予防でき

綺麗な歩き姿によって

元気に見えます。

 

f:id:babyboy412:20200926152349j:image

 

しかし、歩き方が悪いと

 

腰痛になってしまう

上に体調が悪そうに

見え姿勢が悪いことに

 

より老けて

見えるかもしれません。

 

f:id:babyboy412:20200926152242j:image

 

運動のために歩くのは

非常に良いことですが

 

歩き方が悪ければ

腰痛や肩こりに

なってしまい

 

本末転倒です。

 

では、どうすれば

姿勢良く歩くことが

できるのでしょうか?

 

日常で歩くときは次の3つを意識しましょう。

 

1、正しい姿勢を

  保つ癖をつける

 

2、信号待ちなどで

  こまめに意識する

 

3、ガラスなどに

  写る自分の姿をチェック

 

この3つを意識してほしいですが

そもそも正しい姿勢を

保つ癖はどのようにつければ

良いのでしょうか?

 

今からでもできる簡単な

壁立ちポーズです。

 

壁立ちポーズのルールは

 

(1)肩甲骨と骨盤を

  意識して壁につけ、

  アゴは引いて視線は前に


(2)肩甲骨を寄せて

  胸を開く

 

(3)壁と腰の間の隙間が

  こぶし1つ分程度に

  なるように腹部を

  引っ込める

 

(4)膝を伸ばす

 

(5)腕は体の前ではなく

  横に沿わせる

 

(6)体が真上に

  引っ張られている

  ような感覚で、

  上半身を伸ばす
 

f:id:babyboy412:20200926151915j:image

 

姿勢を矯正するので

最初は違和感あると思いますが

頑張って毎日やりましょう。

 

その先に

待っているのは

理想の

プロポーションです^ ^

 

重い荷物を持ち上げるときにギックリ腰にならない方法

 

 

日中、自宅に1人のとき

どうしても重たい物を

持ち上げるときは

ありませんか?

 

正しい方法で持ち上げないと

 

ギックリ腰に

なってしまう可能性が

非常に上がります。

 

f:id:babyboy412:20200922020927j:image

 

ギックリ腰、、

なったら

動けなくなります

 

日中、自分しか

いなかったら

そんな状況

怖いですよね?

 

でも、正しい持ち上げ方を知れば

 

ギックリ腰に

なることを

避けられますし

 

腰痛予防にもなります

 

 

どうやって

持ち上げるのかと言うと

 

1、身体に近づけてから

  持ち上げる

 

2、ウエストを折って

  かがまない

 

3、正面に置いて持ち上げる

 

4、上を見上げない

 

5、脚力を使って持ち上げる

 

6、動きに合わせて呼吸する

 

7、お尻をつき出すと

  脚力で持ち上げやすくなる

 

f:id:babyboy412:20200922020840j:image

 

画像のイメージのような

感じです。

 

たった7つのやり方を

意識するだけで

ギックリ腰を回避できるので

重い荷物を持ち上げるときは

 

このブログを

思い出してください^ ^

子どもの夜泣きにも対策にも!睡眠にオススメのアロマとは?

 

 

アロマオイルを

使ったことはありますか?

 

f:id:babyboy412:20200924162429j:image

 

リラックスや睡眠の質を

上げてくれるなどの

役割を果たします。

 

日頃の家事、育児で

疲れがとても溜まるかと

思います。

 

睡眠もしっかり取れて

いないんじゃないですか?

 

そんな時は、

自然の力を取り入れて、

アロマでハーブの香りを

活用するのはいかがでしょう。

 

アロマを活用すると、

オンオフの切り替えや、

 

睡眠前のリラックスなど、
様々な場面で

味方になってくれます。

 

簡単なアロマオイルの

使い方を知れば

 

毎日快眠できて

日常生活が

少しでも楽になります。

 

f:id:babyboy412:20200924162447j:image

 

でも、知らなかったら

 

寝不足が続き

日常生活に

支障をきたし

 

家事や育児が

上手くできなくなる

かもしれません。

 

f:id:babyboy412:20200924162501p:image

 

種類豊富なアロマオイルですが

快眠にオススメなのは

『ラベンダー』です!

 

ラベンダーの香りには

自律神経を整える力があり、
心身の休息スイッチとなる

副交感神経を優位に

 

してくれます。 

赤ちゃんの夜泣きが減る

ともいわれるやさしく

穏やかな香りです。

 

アロマオイルの簡単な使い方は

 

ハンカチや

ティッシュペーパーに

お好みのアロマオイルを

 1~2滴垂らして

 

枕元やデスクに置けば

OK!手軽にアロマを

空間に拡散させて

楽しむ方法ができます。

 

今日からできますし

簡単なので

やってみてください^ ^